【日記】パスカル「人間は考える葦である。」の続きを知った日。 - ふるふるダイアリー 本日のアラカルト

【日記】パスカル「人間は考える葦である。」の続きを知った日。

ふるふるダイアリー

11/13。

今日は仕事を早上がりさせてもらって、

父と、父の同級生と、なぜかスナックで飲んだ帰り。

ほろ酔いで今日の日記を書いてみる。

 

先日、家族のやりとりの中で、こんなやりとりがあった。

「古臭くなる作品と、普遍的な作品って何が違うのか??」

深夜に突然弟から送られてきたLINE。

やりとりの中で、印象的だった母からのLINEがありました。

それは、「人間は考える葦である」の続きのフレーズについて。

 




パスカル「人間は考える葦である」の続き

中学校の時、歴史の教科書で習ったフランスの哲学者パスカルの言葉。

「人間は考える葦である」

これは、多くの日本人が学校のテストで見かけたであろう文章だと思う。

植物の中でも、か弱い「葦」に人間をたとえた言葉だけど、

母はその先について家族LINEで述べていた。

 

「人間を押しつぶすためには、宇宙全体が武装する必要はなく、蒸気や一滴の水でも人間を殺すことはできるだろう。

もし宇宙が人間を殺しても、人間は尊い。なぜなら、人間は自分自身の死を理解している点で、宇宙よりも尊厳のある存在と言えるのだ。

人間の尊厳は、全てその思考の中にある。よく考えることに努めよう。考えることにこそ、道徳の原理があるのだ。」

 

へー。そんな続きだったんだ。

1番有名な文章のその先って、素晴らしい文章が続いていることが多いけれど、

ブレーズ・パスカルの続きの文章も、例に漏れず。って感じですね。

こんな風に軽く書いてるけど、実は紹介された時、結構感動してしまったんだよね。

 




人間の弱さと思索・思考の偉大さ

人間は弱い。

脳をはじめ急所を撃ち抜かれたらすぐに死んでしまうし、

すぐに身体も壊すし、すぐに思い悩んでメンタルも病む。

なんでこんなことで・・・って本人は大真面目で悩んだりする。

美味しいものを食べればハッピーになる。

誰かが亡くなったら悲しむ。

人間は、感情や思考に左右されておおいそがし。

 

「動物」というカテゴリに属する以上、

「お腹すいた」「眠りたい」といった本能は根強く残っている。

動物であれば、それ以上の感情や思考は生まれないはず。

 

にも関わらず、

人間は自分で思考することにより、

子孫の誕生を祝い、

人の死を悲しみお墓を立てる。(世界のお墓事情や歴史についてもいつかどこかで触れたい、、、)

 

もし宇宙が人間を殺しても、人間は尊い。なぜなら、人間は自分自身の死を理解している点で、宇宙よりも尊厳のある存在と言えるのだ。

 

宇宙と比較したらアホみたいにちっぽけな我々。

それでも「思考ができる」人間は尊いと1600年代に言い切ったパスカル。

400年以上も前に、このように言い切れるパスカルさんは、改めてスゴイ人なんだなーと中学生レベルの感想に立ち返りました。笑

 

なんかもう少し言いたいことあったんだけど、

お酒が入ってるので、こんなところで・・・

 





 

コメント

タイトルとURLをコピーしました