【Amazon再配達トラブル】「配送は保留中です」という表示が出た時の対策!再配達依頼はここから!

日々の困りごと

(2024/3/10更新しました)


こんにちは!運営人ふるふるです。

最近、Amazonの配送を利用しました。

急用が入り、2回受け取れなかっただけで「配送は保留中です」という表示が出ててしまい、再配達を依頼しようにもアプリから直で再配達依頼できず…

どうしたらいいんだ?!と困った体験をしました。

その後、解決できたので、もし同じように困っている人がいたらと思い、対策方法を書いていきます!

この記事でわかること
  • 配送業者Amazonの場合の「配送は保留中です」の対策が分かる!
  • 再配達依頼のページがどこにあるか分かる!

それでは、どうぞー!

 

「配送は保留中です」と出ると

アプリから飛べなくなる

アプリからできていた再配達依頼ができなくなります。

「お手数ですが、配送を完了するには、Amazonへご連絡ください。」

という表示があるのみです。

私の場合は、

  • 注文をキャンセル
  • 置き配指定

の2項目のみの表示となっていました。

私の場合、自分のお店への配送で、目の前が繁華街なので置き配なんて絶対できず、、、笑

 

ドライバーに連絡もできず

気がついたのが深夜だったため、電話をかけることもできず。

  • 明日まで待って忘れたら嫌だ…
  • そもそも2回もお手数かけてしまってるから、直接電話したくないな…

なんて思ってしまい、もうなんとかして方法を探そうと色々Amazonのサイト内を調べ回ってみました。

 

ヘルプページで再配達依頼の番号を発見!

「配送業者に連絡する」というヘルプページ

Amazonのヘルプページって膨大で、なかなか欲しい情報に辿り着けなかったりしませんか?

ヘルプ&カスタマーサービスの、

「配送業者に連絡する」

という項目を探してみてください。

配送業者に連絡する - Amazonカスタマーサービス
「「配達が完了しました」となっているが、届かない商品を見つける」のページをご覧いただき、それらの確認を終えてもなおご注文品の所在を特定できない場合は、配送業者に直接お問い合わせください。

こちらのページになります。

 

国内の配送業者「Amazon」の欄を見る

今回は、ヤマト運輸や佐川急便、日本郵便などではなく、「Amazon」が配送している場合を説明します。

先ほどのページの中ほどにある、「国内の配送業者」の一覧の中の、「Amazon」の項目を見ると…

「再配達依頼(自動音声受付)」の文字が!!!

これです!!これを探してたんです!!!

と歓喜の声を心の中であげた私。笑

再配達依頼 0120-899-068

こちらにかけると、自動音声が対応してくれ、無事に再配達の日時指定をすることができました。

DAか99から始まる「トラッキングID」が必要になるので、電話する前に準備するようにしてくださいね!

電話の自動音声では「不在票をご用意ください」と言われますが、該当商品の注文詳細のページにも載っているので、不在票がなくてもOKです。

 

「配送は保留中です」の対策まとめ

それでは最後にまとめです。

  1. ヘルプ&カスタマーサービスの「配送業者に連絡する」ページを参照する
  2. 配送業者がAmazonの場合、表の1番上を確認する
  3. 対象の荷物のトラッキングIDを準備しておく
  4. 再配達依頼(自動音声受付)から電話をかける
  5. 音声に従って、再配達希望日と時間帯を入力
  6. 再配達受付完了のメールが届いたら完了!

「配送は保留中です」のページに、再配達依頼の電話番号書いておいてよ…不親切だな…

なんてちょっと思っちゃいましたが、受け取れなかった自分が悪いです。

配送業者さんゴメンナサイ!!!

 

誰かのお役に立てたら幸いです。

それでは本日も、ありがとうございました〜!

コメント

  1. 中澤りえ より:

    教えてくださりありがとうございます
    困っていたので助かりました

    • furufuru furufuru より:

      中澤りえ様

      ご覧いただきありがとうございます♪
      少しでもお役に立てて何よりです。分かりにくいですよね…泣

  2. 原田 より:

    困っていて検索したところここのページに辿り着きました!!
    分かりやすく、今再配達依頼が出来ました☆
    感謝致します!

  3. atsu より:

    私も同じことがありました。それで今もまた同じことが起きています。

    で、私も結局電話で再配達希望日時を入力して解決しました。
    といっても、入力した日時(とある日の19時〜22時の枠)には届かず、翌日の午前に来ましたが・・。
    配送業者との絡みとか関係しているのでしょうかね。
    推測ですが、対応する配送業者に依存する(業者次第のような)気がします。

    そもそもですが、なぜ電話での自動受付で対応できているのに、Webでの対応ができていないのでしょうね? 不思議でなりません。ネットの覇者、Amazonなのに・・・。

    と、まぁ私の感想でした。
    失礼しました。

    • furufuru furufuru より:

      atsu様

      コメントありがとうございます!
      ネットの覇者Amazonが、Webで完結させてくれない仕様にしている点、私も本当に疑問に思っています。謎です…

タイトルとURLをコピーしました