こんにちは。運営人のふるふるです。
先日、仕事で築地に用がありました。
その時に大変絶品&大満足な飲食店に出会ったので、書き留めておこうと思います。
店名は「築地 Bistro Masa(ビストロマサ)」。
本当に満足度の高いフレンチでしたので、お近くの方はぜひご検討ください♪
ビストロマサの場所とアクセス
ビストロマサは、築地周辺での滞在にオススメの立地です。
<日比谷線>築地駅築地本願寺前から徒歩6分、
<大江戸線>勝どき駅、築地市場駅それぞれ徒歩10分、
<有楽町線>新富町駅徒歩10分、
<浅草線>東銀座駅徒歩10分
地図はこちら↓
コース料理とワインペアリング
ディナーコースは3種類。ペアリングも2種類用意されています。
6800円〜12000円と、お試しでも手の届きやすい価格設定ではないでしょうか。
「東京は、高くて味は普通な飲食店が多い・・・」
そんなイメージがどうしてもありますが、
ビストロマサは本当にお値段以上!
むしろこんなにコスパの良い価格設定でいいの?!という気持ちになるほどの美味しさでした。
今回の注文は、「シェフのおまかせコース」+「ワインペアリング(プレミアム)」でした。
アミューズとカクテル、温前菜
アミューズはブリだったかな?
赤いソースはビーツのソース。
そしてお次が看板前菜のようです。
生うにや魚卵のカクテル。
まぜまぜして食べました。
これが超絶品。。。
お魚とお肉、自家製パン
真鱈の白子と牡蠣の温菜。
白子のくさみは当たり前だけどゼロ。
トマトを使ったソース。
オマール海老。ブイヤベース仕立てということで、
オマール海老の出汁がきいててしっかりスープまでいただきました。
マール牛のフィレ肉は撮り忘れちゃった。。。
牛フィレ肉の上にフォワグラ。
下にかぼちゃのソースが敷いてあって、ほんのりした甘みと塩味が絶妙。
とってもおいしかったんだけど、
1月は色々あって食欲がなかったから、全部食べきれず、、、
食べ切れなかった分は連れに食べてもらいました。

自家製パンもおいしかった!おかわりもできるみたい。
デザートと食後のお茶
デザートは ピスタチオ 苺
ピスタチオ大好き!
自家製のチョコレートのアイスも濃厚で美味しい!
ザクザク食感のクランブル?的なものが大きめに砕かれていて、
アイスクリームとの食感の違いが楽しいです。
そして器がとっても素敵♪
使用している器も、シェフがこだわって買い付けているそうです。
ワインペアリングも最高
今回、ペアリングもお願いしました。
計6杯で、どれも食事と合わせるのにちょうど良い量。
シャンパンからはじまり、白、ロゼ、オレンジ、赤、そしてデザートワインまでカバー。
店員さんやシェフがテーブルにて産地や味わいの説明をしてくれたのが嬉しかった。
このワインのどんなところがこの料理には合います!
ってしっかり説明されると、なんだかより美味しく感じる、
単純なわたし。。。笑

シャンパン

白

ロゼ エチケットが可愛い。

オレンジ

デザートワイン
築地周辺でちょっと良いごはん♪
帰り際、店内はピークタイムだったにもかかわらず、
シェフが厨房からわざわざ入り口までお見送りに来てくださいました。
「2025年始まったばかりですけど、今年1番かもしれないです!!!」
って思わず伝えちゃいました。
お見送りの時の会話も笑顔も、きっと料理だけでなく接客も好きなんだろうな、
と思わせてくれる素敵な雰囲気。
素敵なシェフがいるからこそ、スタッフさんも良い方ばかりだし、
料理もお酒もさらに美味しく感じるんだなぁと改めて。
やはり飲食店は「人」がだいじ!
同業である私も、腐らずに笑顔で頑張っていこう!
と思わせてくれる食体験でした。
ビストロマサさん、ご馳走様でした!また必ず伺いたいです。
コメント