【Amazon配送トラブル】「ポストにお届けしました」なのに、届いてない?!そんな時の電話や連絡先、返金について、この記事で解決!

日々の困りごと
xr:d:DAF8HJFSHYM:18,j:3211491468276682881,t:24041509

こんにちは!運営人のふるふるです。

本日は、Amazonの配送トラブルについて。

その中でも、【「ポストに配達しました」と通知が来たにも関わらず、商品が入っていなかったor届かなかった時の対処法について】です!

先日、運営人が体験した配送トラブルです。

届いていないのに、「配送が完了しました」という通知のみ。

アプリの注文履歴からは直接問い合わせができないようになっていて、とっても不便だなと感じました。(知恵袋とかで確認すればよかった。笑)

大事な商品が届かないと不安になりますし、どこに連絡したら良いのか確認するのも億劫ですよね。

ポストに届いておらず困っている方は、ぜひこの記事をご覧ください!

 

この記事でわかること
  • Amazonアプリで「ポストに配達しました」との表示になっているのに、届いていない時の対処法が分かる!
  • トラブル時の連絡先や、どのように連絡すれば早く解決するかが分かる!

それでは、どうぞ〜!

 

「ポストに配達しました」…商品がない時に確認すること

この記事では、「ポストに配達しました」と表示があるにも関わらず、商品がなかった場合の対処法を記載しています。

それ以外のトラブルについての記載はありませんので、読む前にアプリの表示をご確認ください!

 

ポスト周辺を確認

まずは、ポストやポスト周辺をしっかりと確認します。

集合住宅の場合は、隣のポストに投函されている可能性もありますので、そちらも合わせて確認。

そして、玄関周りに置き配のように配置されていないか?

連絡する前に回収できれば、それが1番良いと思うのでガッツリ確認しましょう!

 

メッセージセンターを確認

念の為、Amazonのサイトのメッセージセンターを確認します。

案外、Amazonのメッセージセンターの存在を知らない方もいらっしゃるのではないでしょうか?

配送についての通知がそちらに届くので、もし自分のEメールの通知を切っている方は、確認してみましょう。

以下の方法でメッセージセンターを確認してみてください。

 

PCサイトの場合

右上の「アカウント&リスト」をクリック

→「メッセージセンター」をクリック

アプリの場合

下のホームタブの一個右側の人のタブを選ぶ

→「アカウントサービス」をクリック

→「メッセージセンター」内の「メッセージ」をクリック

 

【結論】確かに商品がないとき。連絡先と連絡方法

結論から言います。

カスタマーセンターに「電話」で連絡を取るのが最も効率的です!

AIチャットは無視で大丈夫です!!

冒頭にも述べたように、「ポストに配達完了」となってしまうと、アプリでは注文履歴からは直接問い合わせることはできなくなるようです。

運営人は、わざわざ「ヘルプセンター」に問い合わせて、この結論に辿り着くまでに時間がかかってしまいました。

 

ヘルプセンターから辿り着くのは至難の業

「ヘルプセンター」→「配送について」→「配送完了となっているが届いていない」と進んでも、欲しい情報は得られません。

  • 届いていない商品の探し方
  • 置き配指定
  • お届け先の住所を確認
  • 配達不可の場合
  • 配送業者の連絡先

と、項目が羅列していますが、どれも「これじゃないんだよなぁ」という感じ。。

うまいこと解決しませんでした。

ただし、そこからカスタマーサービスへの連絡をすることができます!

 

【画像で説明】「カスタマーサービスに連絡」にたどり着こう!

ここからが大事です。

先ほどの項目の下に、「カスタマーサービスに連絡」というリンクがあります。

そこから、amazonに直接問い合わせることができます!

チャットor電話の二択ですが、電話をリクエストしてください!

チャットだと堂々巡りさせられます。

電話は、待たされることなくすぐに繋いでもらえましたよ♪

以下、画像付きで説明いたします。

 

①「配送について」をクリック

 

②「配送完了となっているが届いていない」をクリック

 

③「カスタマーサービス」に連絡をクリック

 

④電話をリクエスト

 

電話した後の流れ

その時々で対応は変わるかもしれませんので、ご参考までに。

私は電話した結果、Amazonの配送担当の方に確認をとってもらうことができました。

実際に家に配送担当の方がいらっしゃり、

「確かにここに入れたんですけど、、、入ってないですね。他の場所もご確認していただけた感じですよね?」と丁寧な対応。

「この後はどうすればいいですか?」

と尋ねると、

「このまま待っていただければ、新しい商品が配送されるはず」

とのこと。

しかし、その日の夕方、Amazonからの通知は「返金処理が完了しました」というものでした。笑

そこの行き違いはあれど、まあお金は戻ってきたし良いか!

ということで、なんとか一件落着。

 

最後に Amazonさんいつもありがとう!

結論、Amazonの配送トラブルは「電話で解決」が1番手っ取り早い!

最近私はAmazonを利用して、何度か立て続けに配送トラブルがありました。

まあいつも早く配達してもらってるし、何回も届けてもらってるし、こういうこともあるよね的な気持ちです。

これが大切なものだったり、納期があったりしたら困りますけど…汗

ぜひ、皆様の配送トラブルが少しでも早い解決に向かうことを願っております!

この記事が、誰かのお役に立てたなら幸いです♪

 

それでは本日も、ありがとうございました〜!

コメント

タイトルとURLをコピーしました