【NY6泊7日】マンハッタンエリアで相場より安いホテルを見つけた。 - ふるふるダイアリー 本日のアラカルト

【NY6泊7日】マンハッタンエリアで相場より安いホテルを見つけた。

旅のこと

こんにちは、運営人のふるふるです。

先日、デトロイトに駐在中の彼と6泊7日のニューヨーク旅行に行ってきました!

この記事では宿泊したオススメホテル「Belvedere Hotel」についてまとめています。

ビジネスホテルやモーテルではなく、安全でちゃんとしたホテルに泊まりたいけど、予算を抑えたい!
マンハッタンエリアに泊まって、快適に観光したい!

そんな方はぜひご覧ください!

なんとタイムズスクエア徒歩5分の超好立地のホテル!

結論、本当にこのホテルにして良かったなと心から思いました。

日本人の私たちですが、安心安全に宿泊することができました。

この記事でわかること
  • ベルヴェデーレホテルの詳細、立地、値段
  • ホテルをマンハッタン島内にするメリット
  • ベルヴェデーレホテルに宿泊して困ったこと

ぜひ気になるところからご覧ください!

ホテルからの景色




Belvedere Hotel 詳細

世界一物価が高い街として名高いニューヨーク。予算と利便性、そして安全性との兼ね合いが難しい・・・

ホテル選びも慎重になりますよね。

日本と比べたら、どこだって大体治安悪いし。

マンハッタンに泊まりたいけど、周辺地域のブルックリンやクイーンズと比べると軒並みホテル代が跳ね上がる・・・。

私も色々な海外ホテル検索サイトをハシゴしながら、決めるのにかなり時間をかけました。

実際私たちが泊まったマンハッタンのホテルの名前は、Belvedere Hotel

タイムズスクエアまで徒歩5分の、他の有名観光地にも徒歩でアクセスできる観光には最高のロケーションです!

 

ちなみに「マンハッタン」は、ここの島のことを指します↓

ブルックリンやクイーンズやらブロンクスやら、初めての NY旅行を計画し始めるとどこよそれ?ってなりますよね。

さらに詳細な地図はこちらのリンクからご覧ください!

外観




基本情報・客室設備・アメニティなど

基本情報

• 所在地:319 West 48th Street, New York, NY 10036  
• 客室数:約 365室  
• 星級:約 3.5つ星ホテル

建物は古いところはあれど、歴史を感じさせる趣ある雰囲気。

語弊はありますが「ちゃんとしたホテルだ!」と感じました。

 

客室設備

• キチネット付き(電子レンジ・冷蔵庫)  
• テレビ(プレミアム・チャンネル付き)  
• 客室内にセーフティボックス、ヘアドライヤー、アイロン/アイロン台、デスク&椅子、荷物ラックなど  
• 無線LAN(WiFi)利用可能

電子レンジ・冷蔵庫に加え、小さい流し台がついていたので、軽く調理をすることも可能でした。

Wi-Fiは問題なく使用でき快適でした。

 

客室

冷蔵庫、電子レンジ、流し台があります

共用施設・サービス

• フィットネスセンター(24時間利用可能)  
• ビジネスセンター、ミーティング・イベントスペースあり(会議室など)  
• レストラン/バー施設あり。併設のブラジル式ロディージョ「Churrascaria Plataforma」など。  
• 朝のコーヒー・サービス(ロビー等)  
• ドライクリーニング、ランドリー/セルフランドリーサービス  
• 荷物預かり、フロント24時間対応  
• 駐車・バレット・パーキングあり(追加料金)

朝のコーヒーサービスはAM7:00-10:00。ありがたい。

荷物預かりはチェックイン前、チェックアウト後どちらも利用可能ですが、手数料で$10かかりました。




立地

ベルヴェデーレホテルは、マンハッタンの中でもミッドタウンウェストという地区にあります。

ミッドタウンウェストは、この辺りです。

通りを東にまたぐとブロードウェイ、少し歩けばタイムズスクエア。

地下鉄の駅にもとてもアクセスしやすく、ほぼ毎日利用していました。

 

ぶらぶら散歩してたら急に目の前にタイムズスクエア

徒歩約5分〜10分程度で行ける観光地

• タイムズスクエア – ネオンサインや観光の中心地
• ブロードウェイ/劇場街 – 多くの劇場が集まるエリア
• Ambassador Theatre – 「Chicago」などの上演で有名
• ロックフェラーセンター – 展望台「Top of the Rock」やショップあり
• ラジオシティ・ミュージックホール – アートデコ様式の大ホール

地下鉄駅もすぐです。

 

徒歩15分程度で行ける観光地

• Museum of Modern Art (MoMA) — 近くてアクセスしやすい現代美術館。  
• Spyscape — スパイ/監視などテーマにした体験型展示施設。  
• マダム・タッソー New York — タイムズスクエア近辺で有名な蝋人形館。  
• イントレピッド航空宇宙博物館 — ハドソン川沿いにある空母を使った博物館。飛行機や宇宙関連展示あり。

 

私たちが地下鉄で実際に行ったところ

ホテルの最寄りの地下鉄駅からアクセスした観光地はこちら。

  • 自由の女神クルーズ
  • ウォール街
  • アメリカ自然史博物館
  • メトロポリタン美術館
  • スモールズ、ヴィレッジヴァンガードでのジャズライブ
  • ワールドトレードセンターメモリアル

お値段

  • スタンダード キングルーム
  • 大人2名
  • 9月2週目6泊(日曜〜土曜)
  • 約$1950程度(Booking.comで予約)

私たちの場合は、予約した日が近々だったこともあり、周辺のホテルに比べて安く予約することができました!




宿泊して感じたメリット、デメリット

ベルヴェデーレホテルに泊まって感じた、大きなメリットとデメリットを完全主観でご紹介します。

 

 

メリット

  • 街の中心部なので、たくさんの時間を観光に使える。疲れた日は遅起きしても大丈夫なのが嬉しい。
  • スーパーが近くにあるので、食費のコストを抑えられる。物価が高いのでかなりお世話になりました。
  • 地下鉄駅が徒歩5分なので、ニューヨークのどこにでもすぐアクセスできる
  • 中心部&地下鉄が近いので、途中でホテルにお土産を置きにor休憩しに戻れる。お土産を抱えながら観光地を巡るのは大変!
  • 窓からエッジが見えるので、「ニューヨークにいるんだ!」と毎朝テンションが上がる
  • 夜遅いイベントでタクシーを使う時も、そこまで費用がかからずに済む

 

デメリット

  • ニューヨーク名物。とにかくサイレンがうるさい!!体感30分に一回は何かのサイレンが鳴ってる。眠れない人は本当に無理かも!(多分マンハッタン内はどこも一緒?)
  • エレベーターが4台ありますが、狭いので何度も見送ることがありました。
  • 受付の方の愛想は特に良いわけではありませんでした。まあアメリカだしこんな感じだよね。くらい。
  • シャンプーがぎっっしぎしになった。全ての油を落としてくるタイプのシャンプーでした。強く自分のトラベル用シャンプーを持参することをオススメします。
  • コーヒーメーカーはありませんでした。

どうやって予約した?

私はBooking.comから予約することで、大体1泊分くらいの割引がありました。さらに空港からのタクシー送迎もサービスでついてきて、ラッキー♪

マンハッタンのホテルは、3つ星から5つ星の高級ホテルまで様々ですが、ニューヨーク周辺地域と比べてもかなり相場が高いです。

全体の平均としては、1泊$300~400近く。特に週末やハイシーズンはさらに値段が跳ね上がります。

Belvedere Hotelも、予約する日程やシーズンによってはむしろ相場より高い、ということもあるようです。

時期や日程、部屋によって$180~600と大きく振れ幅があるようなので、必ず自分が行く日程の周辺のホテルと比較検討することをオススメします!




ホテルはマンハッタン島内に取るのがオススメ

ニューヨーク旅行ではぜひ、予算が許すのであれば、マンハッタンに宿をとって欲しいです。

確かに他の地域よりも相場は高いですが、地下鉄や治安の悪化する夜遅くのタクシー代をはじめとした交通費や、次の日観光する体力も温存できます。また、旅程に融通を効かせることも容易です。

これらが、周辺地域のホテルとの差額以上の大きなメリットだと感じました。

もちろん旅行のスタイルは人それぞれですので、そのスタイルに合わせた素敵な宿を見つけて欲しいなと思います♪

次にもしニューヨークを訪れることがあれば、今度はマンハッタン島外のクイーンズやロングアイランドのあたりに宿をとって、ゆったり旅を楽しんでみようかなぁ。

それでは。




ホテル公式サイト

コメント

タイトルとURLをコピーしました